秋も深まり、全国各地で紅葉が見頃を迎えています。
季節の移り変わりを写真通じて楽しまれている方が多いのではないでしょうか。このトピックでは、撮りためた作品の中から皆様の「秋のベストショット」を投稿いただき、会員様同士のコミュニケーションを広げていただけたらと思います。
タムロンレンズで撮影された公式作例なども、撮影情報とともにご紹介してまいります。
投稿された写真はクリックすると大きく表示することができます。
素敵だなと思ったら、他の会員さんの投稿に「いいね」を押してみてくださいね!
レンズ:70-210mm F/4 Di VC USD
210mm | F10|1/50 | ISO800
今年は、春から秋を通じて身近な草花・紅葉などを撮影してきましたが
やはり、散った後の残美な姿も美しいと思いました。
来年こそは、いろんなところに出かけていろんなものを撮影したいと思いました。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
Model A058発売翌々日に撮影したものです。
SONY ILCE-7RM4
TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)
70mm / F2.5 / ISO 100 / 1/500 / RAW現像
35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)
100mm | F2.8|1/125 | ISO 125 | 露出補正 +0.7
「秋の三連星」
α9
28-200mm F/2.8-5.6 diⅢ RXD
レンズ:35mm F/2.8 Di III OSD M1:2
35mm | F2.8|1/3200 | ISO80
https://www.tamron.jp/product/lenses/f053.html
青空と紅葉のリフレクション
SONYα7m3
TAMRON 2875mmf2.8 A063 G2
油絵みたいで雰囲気がいいですね。
ありがとうございます! 少し長秒掛けたあと秋らしく現像してみました
富士五湖周辺の紅葉台から、上空の風の影響か雲も面白かったです。
レンズ モデルF050 20mm F8 1/1250 11/4撮影
秋色
秋の色に染まる道
真っ赤な菊の花を背景にシロヤシオツツジの紅葉です。
冷たい雨が降ると紅葉もいっそう綺麗になります。
レンズ:SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017)
ISO感度: 100
露出時間: 0.01 (1/100) 秒
露光補正値: 0 EV
絞り: f/3.8
焦点距離: 90 mm